女性のための恋愛相談コラム・30歳前に考える「結婚する理由」


上手に感情をコントロールする方法
03-1:30歳前に考える「結婚する理由」

03-1:30歳前に考える「結婚する理由」

一昔前の「結婚観」っていうのは「生活のため」が大きなウェートを
占めていたのですが、最近では女性の社会進出を理由に結婚する人が
減ってきているという話をよく聞きます。

私も実は「結婚」という選択をするべきかしないべきか、迷った時期も
あります。やっぱり女性にとって結婚というハードルは、生活が
一変するという点から、まだまだ高いように感じていたからです。

でも、この頃この考え方が変わってきました。
それは、こんな心理学を学んだからです。

最近再び心理学の本を読み漁っているんですが(笑)
心理学を勉強すると、周りで感じている恋愛、結婚、人間関係の
「なぜ?なんで?」を客観的に知ることができるから面白いです。

で、結婚と人の欲求について「なるほどなー」って思ったのが
「マズローの欲求段階説」って心理法則でした。

簡単に説明すると、マズローという人が考えた法則で、
彼が唱えたことは、
人間の欲求は五段階のピラミッドのようになっていて、
底辺から始まって、一段階目の欲求が満たされると
もう一段階上の欲求を志す
っていうものです。

ピラミッドの底は根本的なこと、つまり
1. 生理的欲求、生きるための当たり前の欲求ね。
それが満たされたら、次は
2. 安全を欲求・・・安心を求めるよね^^

そして注目なのがここから。

安全が満たされたとき、人は
3. 親和の欲求、つまり人と関わりたい、
深いところで信頼しあいたいっていう欲求に向かうんです。

それから
4. 自我の欲求…つまり周りから凄い人だって思ってもらいたかったり、
尊敬されたいって望む、その次に
5. 自己実現の欲求…自分の能力、可能性を発揮し、創造活動や自己の成長を図りたいって思うんです。

実はこの5段階は下から順番に満たされていかないと、精神のバランスを
失うとも言われているんです。

確かに、いきなり有名になった人が人間不信になる話もうなずける。

ではどうしてこの説が結婚にかかわるかというと、
3.親和の欲求5. 自己実現の欲求の前にあるということです。

ここが満たされる場、それが家庭だと思うんです。
前に誰かが「素敵だなぁって思う人はみんな結婚している!」って
言っていましたが、それは3.親和の欲求が満たされたから、目標に
向かえる、つまり精神のつながりは、それほどパワーにつながるって
いうことなんですね。

一生懸命頑張る彼のそばにいて、精神的なつながり、信頼をきちんと
結べたとき、自然と結婚という形になるんじゃないかなぁって思ってます。

もちろん、女性にとっても何かを目標にしているんだったら、
大切な人がきちんとそばにいるっていう安心が輝かせてくれると思う。

「生活のため!」っていうより、今の「精神的つながり」っていう部分を
大切にする結婚観って、これからもっと増えてくるんじゃないかな?って
思いました^^

以上!菜美の「30歳前に考える「結婚する理由」でした☆


結婚を真剣に考えたついでに、
末っ子の美鈴が挑戦している結婚する人と出会えるためのサイトマップ
是非参考にしてみてください。