彼の気持ちを取り戻す・相手を変えたい!って思ったら、まずは私から変わろう


愛されたい、愛を取り戻したいときの考え方
愛されたい、気持ちを取り戻したいときに読んでください^^

01-1:相手を変えたい!って思ったら、まずは私から変わろう

最近のもっぱらの悩みは、
「旦那の帰りが遅い!」ことなんです。
せめて子供と夕飯を一緒に食べる時間には帰ってきて欲しい。
そんなことを彼に言ったら「俺も忙しい」の一言で
あんまり採りあってくれないんです。
あまり繰り返して言っても、うっとおしがられるだけだし、
でも家に戻ってきて欲しいなって思うから、
この機会(このホムペを作るにあたってね)に、いろんなことに
チャレンジしてみました!

で、まずは!
結婚生活を成功させている人にその秘訣を聞きに行ってきました。
友達に、結婚カウンセラーをボランティアでしている人を紹介して
もらったんだけど、彼女は70歳の立派なおばあちゃん(失礼っっ)
だけど、今でも旦那さんとラブラブなの。

早速その秘訣を聞いてみると…

余裕さえ失わなければ、愛は永遠に続くものよと。

うーん、その一言に貫禄があるわ(笑)
ということで、続きを聞いてみることにしました。

「人はね、自分にいろんな仮面をつけて生きているものよ、
仕事を頑張っている社長さんの仮面、だけど家に帰ったら
優しくて頼もしいお父さんの仮面、
毎日ばたばた家事をしているお母さんの仮面、
でも、夜は旦那さんに甘えたい女の仮面をかぶるでしょ?
これをね、心理学の言葉では(ペルソナ)つまり仮面なんだけど、
人は毎日違う仮面をつけてははずしてを繰り返しているものなの。」


うーん、確かに。
子供の前ではお母さんの仮面、友達の前では頑張っている主婦の仮面、
妹達の前では、…頼りないお姉さんの仮面(笑)
ペットの前では飼い主の仮面をかぶっているわ。

「でも、人はその役割にいつか飽きるときがくるのね。
もしくは、一つのペルソナ(仮面)では無理が出てくるときがある」


なに?!仮面って付け替えられるの?!

「そうよ、新しい自分に変身するのよ。
例えば、旦那が帰りが遅いのなら、思いやりのある妻を演じてみる。
喧嘩してしまったときも、ペルソナを着替えて、ホステスさんの
気分になってみると、関係修復は仕事だ!って思えるもの。
すると、不思議に気持ちは和らぐものよ」


あ、でもこれ、わかるかな。
彼と喧嘩した次の日の水族館デートは、絶対に盛り上がらないと思ったから、
「水族館を楽しむの!」って朝に決め込んでいったら、楽しめて、
そのついでに彼との仲も自然に修復できたし、その帰りに「ゴメン」っていう
言葉を引き出すことに成功したこと、あるわ^^

「そう、不満やストレスの原因は、自分の感情の持ってゆきようが
定まらないことが大きな原因でもあったりするのよ、
美緒ちゃんのように、明確に自分のスタンスを決めることが出来れば
自然と気持ちが和らぐものよ。
夜の関係がいまいち盛り上がらないときは、自分が売れっ子風俗嬢の
ペルソナをつけて、(今日はお客さんをめいっぱい楽しませる!)って
目標が出来たら、自然と盛り上がって行くものよ」


キャー☆でも、なんだかとっても納得しちゃうわ。

「先も言ったように、余裕はいつまでも持っていなくちゃね。
関係がうまく行ってないときは、その関係だけに悩んでいたら
どつぼよ。まずは自分の気持ちを変えなくちゃだめ!」


はい。
すごくよくわかりました(≧▽≦)
どうしても関係が「?」になってしまうと、それにばかり意識が
集中しがちだけれど、ちょっと彼をもてなしてみようかなぁって
気持ちになれてきたかな。